美容診療の主な治療内容をご紹介します。
ホワイトニング
ホワイトニングは歯を削ることなく白くすることができます。その方法は、歯科医院のみで行うオフィスホワイトニングと、家庭で行うホームホワイトニングに分けられます。また、これらを併用することもあります。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)
日頃の自分の歯ブラシでは落とすことのできないプラーク、歯石、ヤニなどを歯科医院で機械的に取り除き、ペーストを使った研磨、空気と研磨剤による微細な研磨、フッ素塗布などを行うケアです。
虫歯・歯周炎・歯肉炎の予防、歯質の強化、審美回復があげられます。クリーニング・PMTCを行うことで、しばらくの間は歯の表面に汚れが付着しにくくなり、健康な状態を維持できます。一定期間を過ぎると、再びバイオフィルムがつきやすくなりますので、定期的にPMTCを受けられることが最適です。
ラミネートベニア
前歯など、表面を一層削り、その部分のみをセラミックで覆うことにより、色や形を整えるものです。材質は、組織親和性のあるセラミックが多く用いられています。
オールセラミッククラウン
内面に金属を使用せず、セラミックのみで歯を修復する、審美性に優れたクラウンです。金属を使用しないので、光の透過が天然歯とほぼ変わらず美しさを表現できます。オールセラミッククラウンを使うことで、黒ずみのない歯肉になります。生体親和性にも優れており、体にやさしい材質なので金属アレルギーの患者様にもご安心してご使用頂けます。また強度にも優れ、また、硬質レジンに比べ摩耗・変色もありません。